AGA治療は高い!と思っている人も多いと思いますが、実は治療によってすごく幅があります。
ここでは、大手AGAクリニックであるAGAスキンクリニックと湘南美容クリニックの費用を比較してみたいと思います。
AGA治療の相場をつかんでいただけたら幸いです。
AGA病院としての初診料を比較
AGA治療は長期間にわたりますので、診察料も気になりますよね。
AGAスキンクリニックの診察料
AGAスキンクリニックでは、カウンセリングはもちろん、初診料・再診料も無料です。
それだけでなく、血液検査も無料となっています。
大盤振る舞いですね(ただし、一部の地域では、初診料が税抜き5,000円で血液検査が税抜き20,000円に設定されていますので公式サイトをチェックしてください)。
湘南美容クリニック
対して湘南美容クリニックもカウンセリングと初診料、再診料が同様に無料ですが、血液検査は税込2,160円かかります。
まとめますと次の通りです。
AGAスキンクリニック | 湘南美容クリニック | |
カウンセリング | 無料 | 無料 |
初診料・再診料 | 無料 | 無料 |
血液検査 | 無料 | 2,160円 |
AGA治療の費用比較
基本的にAGA治療で発毛を実感するには、AGA病院で受けられる医療を一定期間継続しなくてはいけません。
初回分に限って料金が安くなったり、割引があっても長期契約時だけに当てはまる場合がほとんどなので注意が必要です。
両クリニックはどうなのでしょう?
AGA治療薬の費用
まず、AGA治療と言えば、薬による治療です。
AGAスキンクリニックの薬代
AGAスキンクリニックでは厚生労働省認可薬とオリジナル発毛薬が存在し、認可薬は初回分が割引価格になる特徴が見られます。
オリジナルは初回割引が該当しませんが、契約期間と、飲み薬と外用薬の組み合わせによって費用は増減します。
湘南美容クリニックの薬代
湘南美容クリニックでも、認可薬とオリジナル薬があり、認可薬は初回限定の割引価格が用意され、オリジナル薬は長期間の契約を選択するほど価格が安くなるのは同様です。
比較!
最も一般的なAGA治療薬の費用を比較してみます。
単位は円、()内の数字は初回のみ価格です。
AGAスキンクリニック | 湘南美容クリニック | |
プロペシア | 7,000(4,200) | 6,500(4,200) |
プロペシアのジェネリック | 4,800(3,400) | 3,000 |
ザガーロ | 8,200(4,800) | 8,200(4,800) |
オリジナル内服薬2種類+外用薬のセット | 35,000~50,000 | 16,500~19,800 |
オリジナル内服薬2種セット | なし | 10,667~12,800 |
全体的に湘南美容クリニックの方が安いです。
オリジナル内服薬は、厳密には成分が若干異なるのですが、主成分は同じなので表に入れています。
AGAスキンクリニックのオリジナル薬Rebirth(リバース)は院長自ら開発したというだけあって評判もいいので、その分高いのでしょうか?
メソセラピーの費用
メソセラピーというのは再生医療を応用した治療法で、頭皮に直接注射するもの。
今や、どこのAGAクリニックでも採用している、標準的なAGA治療法です。
注入する成分が違うので、単純に比較することはできないのですが、結論から言うと、メソセラピーの費用に関しても「湘南美容クリニック」に軍配が上がります。
AGAスキンクリニック
AGAスキンクリニックのDr’sメソは、契約する注射の回数により価格が変動しますが、2cc(頭皮の一部に注射)の注射1回税抜き50,000~80,000円かかります。
全体的に薄くなっている場合4cc必要ですが、その場合は1回70,000~100,000円かかります。
湘南美容クリニック
一方、湘南美容クリニックは比較的安いです。
ここはメソセラピーは4種類ありますが、標準的な「毛髪再生スマートメソ・プレミアム」で、3回で税込98,000円ですので、1回あたり33,000円弱となります。
ここも契約回数で値段が変わります。
メソセラピーは通常、1ヵ月に1回の注射を6カ月行いますので、その場合の費用を比較してみます。
AGAスキンクリニック | 湘南美容クリニック | |
6回分の費用 | 36~48万円 | 192,000円 |
なお、湘南美容クリニックでは、上記以外にも、注入する成分と注入方法によって、以下の3種類のメソセラピーがあります。
- 1回税込19,800円のクイックメソスタンダード(内服薬と同成分を注射)
- 1回税込24,800円のクイックメソプレミアム(成長因子を注射)
- 1回税込79,800円のジェットメソ(成長因子をジェット噴射で毛根に押し込む)
選ぶAGA病院や治療にあわせて施術方法と効果実感目安が大きく異なりますので、メソセラピーはしっかり説明を受けた上で判断した方がいいですね。
自毛植毛の費用
自力で生やせない場合は、禿げにくい後頭部や側頭部の毛を毛根ごと移植する自毛植毛が有効です。
どちらの病院も力を入れていますが、手術方法が異なるため費用にも差が出ています。
AGAスキンクリニックの植毛手術費用
スマートグラフト自毛植毛という手技で手術を行います。
料金ですが、まず基本料金が税抜き300,000円かかります。
さらに、植毛するグラフト数(≒毛穴組織の数)によって費用が変動し、100グラフトごとに10万円加算されます。
なお、グラフト数が増えても割引はありません。
湘南美容クリニックの植毛手術費用
湘南美容クリニックも、毛髪を毛穴組織ごと引き抜く手技を行うのが主流ですが、こちらの特長は植毛手術ロボット(ARTAS=アルタス)で正確無比な手術を行う事です。
ARTAS植毛なら基本料金が設定されず、グラフトの数量が増えるほど1グラフトあたりの料金が安く変更されていきます。
ここでは、最も多いグラフト数、1000グラフトの場合の費用で両院を比べてみます。
AGAスキンクリニック | 湘南美容クリニック | |
基本料金 | 30万円 | 0円 |
手術料 | 100万円 | 88万円 |
なお、AGAスキンクリニックは価格表示が税抜きであって、オリジナルのAGA治療が初回割引の対象になっていません。
湘南美容クリニックでは税込表示が用いられ、AGA治療を継続するほど費用軽減につながりやすい特徴を備えています。